寒冷地の庭をハーブガーデンに・・・まんねんろうの咲く庭で

menu

HOME > ハーブ図鑑  > ローズマリー  > コルシカン
コルシカン(コルシカンブルー)は、濃いめの青い花で人気の種類です。
半匍匐性ですが枝は暴れにくい方で、扱いやすいタイプです。
暑さに強い上、寒さにも意外と耐え、半匍匐系の中では頑丈な種類です。

ローズマリー・コルシカン(コルシカンブルー)の基本情報

ローズマリー・コルシカンとは

ローズマリー Rosemary Corsican Blue(シソ科)

多年生・小低木(常緑樹)
【耐寒性】-5〜-10度(※防寒時)
【サイズ】最大100p
※鉢植えは鉢の大きさに比例
【樹形】半匍匐性

【主な用途】 観賞・料理
【花色】 濃いめの青紫

ローズマリーの育て方はこちら

コルシカンとは?

【コルシカンの特徴】

POINT  コルシカンの特徴

・濃い青系の代表的な品種
・半匍匐系く
・暑さにも寒さにもそこそこ強い
・半匍匐系の中では頑丈な方
・育つと二季咲き傾向になる


コルシカン(コルシカンブルー)はローズマリーの中でも比較的はっきりとしたブルーの花の色で人気の種類です。
花は透明感のある青で、花びらの下部には濃い青紫のまだら模様があるのが特徴です。
半匍匐性とされますが、枝はうねりにくく、軽い剪定でまとまった姿に整えることができます。
半匍匐性の中でも頑丈な方で育てやすいローズマリーとなります。

【参考】ローズマリー 【コルシカン】 3号ポット苗 ハーブ苗


濃い青系ではモーツァルトブルーやウッドパープルがあり、品種的にはウッドパープルに近いタイプです。
枝がうねりにくいため、他の濃いブルー系よりは株の姿は整えやすいです。
また、濃いブルー系のローズマリーは耐寒性が低めのものが多いですが、コルシカンの耐寒性はそれよりは良く、 中間程度の耐寒性はあるようです。
濃いブルー系の中では香りが良いため、観賞だけでなく料理用にも使われます。


コルシカンについて詳しく!


Contents 目次

【Chapter:1】コルシカンってどんな植物?
 ・コルシカンの特徴
 ・コルシカンの花
 ・コルシカンの樹形
 ・コルシカンの香り
 ・コルシカンの葉

【Chapter:2】コルシカンの性質は?
 ・コルシカンの生育環境
 ・コルシカンの耐寒性
 ・コルシカンの育て方

【参照】 コルシカンが欲しいときは? ほかの種類との見分け方は?


【Chapter:1】コルシカンってどんな植物?

【コルシカンの花】

コルシカンはローズマリーとしてははっきりとした青みを持っており、濃さも濃い目となります。
透明感のあるブルーで、花弁の中央から下にかけて青紫のはっきりとした斑が出ます。
濃いブルー系の中では花が小さめです。
開花は成長が安定してくると二季咲きに近づいていきますが、二度目の花は色がやや薄くなります。

※ローズマリーの花の色に関して詳しく知りたい場合は比較表をご覧ください。
《 関連記事 》 お役立ち情報 > ローズマリーの花の色比較表


【コルシカンの樹形】

コルシカンは半匍匐性とされますが、株が小さいうちは立ち上がります。
初期の見た目は匍匐性というよりもやや枝の広がる立性といったほうが近いでしょう。
そのため、地植えの際は成長後を見越してある程度スペースを取って植え付けたほうが良いです。


【コルシカンの香り】

葉の香りはいわゆるローズマリーの香りですが、やや青みのある樹脂っぽい香りも微かに含みます。
ただしパインほどのクセはなく、料理にも十分使える香りです。


【コルシカンの葉】

コルシカンの葉は濃い緑色で、ローズマリーの中では中間よりやや短めです。
ウッドパープルに近いですが、コルシカンの葉のほうがまっすぐな印象です。

【Chapter:2】コルシカンの性質は?


POINT  コルシカンの性質

・日あたりを好む
・通気性のよい土を好む
・耐寒性は中程度


【コルシカンの生育環境は?】

コルシカンはほかのローズマリーと同様に日あたりを好み、通気性が良くて濡れてもすぐ乾く土を好みます。
ローズマリーの中では耐寒性・耐暑性とも中程度で、そこそこ頑丈です。
成長が進むと枝が広がり始めるので地植えの際はスペースに多少の余白を持たせたほうが良いでしょう。


【コルシカンの耐寒性】

耐寒性はローズマリーの中では中間程度で、北関東の平野部程度であれば問題なく冬越し可能です。
強い霜にあてなければ-5度くらいであればまず問題はないでしょう。
半匍匐性や濃い青系の品種は耐寒性に劣るものが多いですが、その中ではコルシカンは強いほうになります。
逆に耐暑性はかなり強いほうですが、水切れにはやや弱くなります。


【コルシカンの育て方】

ローズマリーなので良く育ちますが、若い苗は入手直後の成長はややゆっくり目で、鉢植えでは半年経った辺りからようやく成長がはっきりわかるようになります。
苗が若いうちは枝はあまり伸びず株も立ち上がりますが、成長すると枝が伸びてうねり始めます。
鉢植えでは大人しくしていますが、地植えの場合はスペースを広めに取ったほうが良いでしょう。


基本的に暑さにも寒さにもそこそこ耐えます。
耐寒性も並み程度のため、北関東の平野部ではあまり心配ないでしょう。
半匍匐性・濃いブルー系の品種の中では寒さに強いほうです。
ただし、毎晩−10度に達するような場所の場合は薄いシートで覆うなど、霜よけを含めて防寒対策をしたほうが安心できます。

→ 参考:ローズマリーの育て方

【参照】コルシカンが欲しいときは? 見分け方は?

【入手方法】

コルシカンはローズマリーの中では比較的メジャーな品種ですが、種の販売はほとんど見かけません。
そのため、コルシカンが欲しい場合は苗を購入することで確実に入手できます。

【参考】ローズマリー 【コルシカン】 3号ポット苗 ハーブ苗


【ハーブの専門店で購入する】
コルシカンは名前の通りコルシカ島原産の品種となりますが、 同じような由来の品種が複数あるため、異なる種類を避けるためにも専門店で購入したほうが確実です。
特にウッドパープル(コリンウッドイングラム)やベネンデンブルーとは混同されていることが多く、 ハーブ専門店のほうが良いでしょう。

ローズマリー 【コルシカン】 半匍匐性
ローズマリー一覧(1)
ローズマリー一覧(2)


【園芸店やホームセンターの園芸コーナーで購入する】
コルシカンは日本でもメジャーな品種であるため、近隣でも売られている場合が多いですが数は少なめです。
名前はコルシカン、もしくはコルシカンブルーとなります。


【コルシカンの見分け方】

ハーブの専門店ではない園芸店や種苗店、あるいはホームセンターの園芸コーナーでコルシカンを探す場合、 その特徴で探し当ててみましょう。


【特徴1】葉の形で見分ける
コルシカンの葉はオーソドックスなローズマリーの葉で、大きさも幅も中間より少し短め・細めになります。
葉の色は濃い目ですが、コリンガムイングラムやウッドパープルよりはやや明るいです。
半匍匐性で濃いブルー系の品種は葉が厚ぼったいものが多いため、やや細めとなるとコルシカンかウッドパープルの可能性が上がります。


【特徴2】樹形で見分ける
コルシカンは半匍匐性ですが、販売されているような小さい苗のうちは枝はあまりうねりません。
比較的素直に伸びるため、変な枝分かれもせず素直な形をしています。
モーツァルトブルーは全体的にがっしりしており、コリンガムイングラムは枝が細かく曲がりながら短く分岐、 ディープブルーは斜め上に伸び、プロストラータスは小さいうちからうねるため、コルシカンはそれらと比べると普通の立性に見えます。


【特徴3】香りで見分ける
葉を痛めない程度にそっと触れて香りをかいでください。
いわゆるオーソドックスなローズマリーの香りとなります。
料理にも使える香りですが、トスカナブルーやマリンブルー、プロストラータスと比べると青みのある樹脂よりで、ぼんやりした香りになります。


【特徴4】花で見分ける
売られている苗の状態で花が咲いていることは稀ですが、濃いブルー系の中では花が小さめとなります。
セイラムあたりと比べると明らかに透明感のある青で、濃い斑模様が見られるのが特徴です。
なお、夏の終わり以降の花は色が薄めとなります。


【参照】ベネンデンブルーやウッドパープルとの関係は?

【ベネンデンブルーとされていたことがある!】

ローズマリーはよく似た品種が存在しますが、コルシカンの場合はかつて品種名をベネンデンブルーとされていました。
現在もベネンデンブルーとして販売されていることがあります。
他にもベネンデンブルーとされていた品種には、ウッドパープル(コリンウッドイングラム)が挙げられます。
特にコルシカンはウッドパープルとよく似ているため、混同されたまま販売されていることもあります。
パイン(パインセンテッド)もベネンデンブルーとされることがありますが、あからさまに葉が細いために区別がつきます。


現在のベネンデンブルーは、すっきりとした立性で細身の葉、淡い色合いの花の品種となります。
コルシカンは半匍匐性で花の色が濃い目の青であるため違いは大きいですが、苗が若いうちは立性のような姿のため注意が必要です。
ただし現行品種のベネンデンブルーはかなり葉が細いため、葉の細さに注目して選ぶと良いでしょう。
パインの葉は極度に細すぎるために区別がつきます。
葉の細さは細い方から
パイン < ベネンデンブルー < ウッドパープル < コルシカン
となります。


現在ベネンデンブルーは立性の品種ため、半匍匐性のものを販売していたらコルシカンかウッドパープルと思って良いでしょう。




 【広告】コルシカンの販売サイト

ローズマリー 【コルシカン】 半匍匐性
ローズマリー一覧(1)
ローズマリー一覧(2)